スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| BACK TO TOP |
無鉄砲 大阪店 とんこつチャーシュー
![]() |
▲とんこつチャーシュー(900円) |
大国町にあるラーメン屋「無鉄砲」へ行ってきました。本店が木津にある、超こってりの豚骨ラーメンで有名なお店です。
訪れたのは土曜日の午後2時頃。今日はタイミング良く並ばずに入れました。これまで2度ほど店の前までは来ていたのですが、いずれも行列が出来ていたため店には入っていなかったのです。別に待つことが嫌なのではなく、今日もそうですが仕事の昼休みに梅田から自転車に乗って行っているので、大国町だと行って食べて戻って1時間というタイムスケジュールに並ぶ時間が加わるのは、結構シビアなんですよ。
入ってすぐの券売機で食券を購入。奥のカウンター席に通され、食券を店員さんに渡そうとしましたが、受け取らないまま厨房へ注文をコール。豚骨ラーメンの店らしく、麺の硬さやスープの濃さなどが好みで注文できるのですが、それがまるで呪文のような略語になって店内を飛び交います。こういう雰囲気、活気があってワクワクしますね。
今回頼んだのは上写真のとんこつチャーシュー、麺はカタメでスープは普通、ネギ多めでオーダーしました。3分ほどで出てきて、かなり早い印象を受けました。
豚骨スープはかなりこってり。ドロドロとした食感は天一以上、6月に広島で食べた仙八らーめんに近い感じです。ただ、そちらが野菜系のドロリとしたポタージュであるのに対し、こちらは動物系というか、軟骨を煮崩していったらこうなったという印象。しかし、後味はドロリとした食感ほどにはしつこくありません。
麺は中太のちぢれ麺で、スープとよく絡んできます。今回はカタメで頼んだのですが、周りを見てみるとバリカタやハリガネという注文も少なくありませんでした。トッピングはネギと海苔、そして写真では分かりにくいですがシナチクとチャーシューがスープの中に埋もれています。チャーシューは薄切りのトロ肉で結構な量がありました。本当は箸でチャーシューをつまんだ写真も撮ったんですが、ボケボケだったので割愛です。
![]() |
▲店舗外観。店内にも待つ人のための椅子があるため、店外まで並んでいると10人ほど待っているという感じ |
店を出ると入った時にはなかった行列が出来ていました。今回はやっぱり運が良かったようです。あと、会計後に店員さんに「ブログに載せるんですか?」と聞かれました。まあ、こういう質問は間々あることなんですが、その後ブログの名前を聞かれ、それを説明するのはちょっと恥ずかしかったですねぇ。「是非見させてもらいます!」なんて言われたけど、そんな大層なものじゃないし……えーと、よくわかりませんがスイマセン。でも、美味しかったし、また食べに行きます。ごちそうさま!
無鉄砲 大阪店
大阪市浪速区戎本町1-5-21 地図
06-6645-0522
11:00~15:00、18:00~23:00(売り切れ次第終了) 月曜定休
コメント
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このエントリーへのトラックバック
| BLOG TOP |