水屋 カレー担々麺・パーコー入り+きのこごはんセット
![]() |
▲店舗外観 |
西大路七条の交差点から少し南へいったところに新しいラーメン店がオープンしました。店名は「水屋」で、店先の暖簾には「カレー担々麺」という文字が大きく書かれています。店の前のメニュー看板を覗くと、確かにそれが一押しメニューのようです。塩ラーメン、カレーつけ麺といったものもあるようですが、とりあえず初訪問は一押しメニューを頼んでみることにします。
店内入ってすぐの印象はカウンター席、テーブル席が少しずつある小ぢんまりとしたものでしたが、奥にもカウンター席が続いており、意外と広い感じ。オープンしたてで清潔感があり、店のスタッフの応対も(多少のぎこちなさはあるものの)丁寧で好感が持てます。奥のカウンター席に座って、「カレー担々麺」に「パーコー」を追加トッピングしたものを注文。セットとして「きのこごはん」もお願いしました。
![]() |
▲コールスローサラダ |
ランチタイムは「春キャベツのコールスローサラダ」が取り放題ということで、待っている間に取りました。が、赤く見えるものが「ひょっとしてトマトなんじゃないか。90%の確率でニンジンだろうけど、もしトマトだったらヤバイ」ということで、慎重に赤いのを少なめにしつつよそいました。結局それは杞憂でニンジンだったわけですが、取り放題のものを残すというのは自分のポリシーに反するので、やはり慎重にならざるを得ません。味はキャベツの甘みが感じられて美味しかったです。
![]() |
▲カレー担々麺・パーコー入り(880円) |
サラダをつまむうちにやって来た「カレー担々麺・パーコー入り」は、なかなかのボリューム。ほぼトンカツと言ってもよいパーコーの存在感が結構強いです。スープはカレーと担々ということで、どちらも主張の強い味ながら、やや担々の方が勝る味わい。香りとしてはカレーもあるのですが、味はゴマ風味の担々ですね。辛さはスパイス系も唐辛子系もそこまで強くないですが、食べるうちに汗が滲む程度はあります。
![]() |
▲縮れ麺 |
麺は固めの縮れ麺を使っています。スープの味が強いため、スルスルと啜ってしまいますね。下にはミンチ肉も沈んでおり、それらを絡めつつ食べていきました。
![]() |
▲きのこおこわごはん(単品300円、ラーメンとセットで150円) |
きのこごはんも美味しかったですが、スープとの相性を考えると普通の白ご飯の方がいいかもしれません。全体としてボリュームは多めで、それらを鑑みるとコスパも良く、なかなか面白い店が近所にオープンしたなあという感想です。他のラーメンメニューも気になりますが、カレー好きとしては単品で売られている「水屋カレー」も食べたいところです。ごちそうさま!
水屋
京都市下京区西七条南衣田町53-2 地図
075-321-7333
11:30~23:00 無休
コメント
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このエントリーへのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2012/05/19(土) 02:45:15 |
| BLOG TOP |